1. トップ
  2. 事業所一覧
  3. グループホーム よもぎ埜

グループホーム よもぎ埜

北海道・東北 / グループホーム
受入数3
★★★★★ ★★★★★
4.5
星獲得数9
この施設にリクエスト

お手伝い(職場体験)をリクエストしたいと思いましたか?
皆さんからのリクエストによって、お手伝いが追加されます!

基本情報

担当者 小野寺 潤
Webサイト https://www.aquavit-f.co.jp/
場所 宮城県仙台市宮城野区幸町2-9-8
アクセス 仙台市営バス:「中江1丁目」バス停下車 徒歩7分 JR仙山線「東照宮駅」徒歩12分  お車での来訪も可能となっております。(駐車場無料)

事業所紹介

≪事業所紹介≫  グループホームよもぎ埜は、2008年7月に開所した認知症対応型共同生活事業所です。片側2車線の利府街道から少し奥に入ると見えてくる平屋建ての2ユニットに、18名の入居者さんたちがくらしています。すぐ隣には幼稚園があり、子供たちが元気に駆け回る姿がフェンス越しにいつでも見られます。また、ゆったりとした敷地内には大きめの畑があり、ナス、トマト、キュウリ、サツマイモ、じゃがいもなど、たくさんの野菜が育てられています。花木や果樹も豊富で、桜、梅、紫陽花、キウイ、柿などが植えられており、四季折々に私たちを楽しませてくれます。  地域とのつながりも深く、夏祭りや、餅つき大会などが町内会行事として事業所敷地内で開催されたり、近くの幼稚園、保育園の訪問も盛んに行われています。さらに、よもぎ埜では、暦の中の行事を全て行うようにしています。理由として、今何月かわからなくなってしまった方が、この行事をやっているから今の時期を思い出せるように。と一瞬でも行事を通して、過去の自分たちが経験してきた、思い出を思い出せるキッカケ作りのお手伝いになればと思い開催しています。お彼岸やお盆では男性スタッフがお経を読みお線香を焚いてもらっています。 認知症になってもいつまでも自分らしく暮らすを目的として、スタッフたちは黒子となり入居者さんの生活介護(本人の暮らしの支援)身体介護(食事、入浴、排泄等)を通し入居者さんの暮らしを陰ながらサポートしております。 垣根を超えたユニット作りを目指しながら毎日入居者さん、スタッフ楽しめる事業所作りを心掛けています! ≪スタッフについて≫ 20代から50代のスタッフ幅広い世代が活躍しています!
この施設にリクエスト

お手伝い(職場体験)をリクエストしたいと思いましたか?
皆さんからのリクエストによって、お手伝いが追加されます!

体験記事

コメント

ほうよう
半分程度しか終えられず、申し訳ありませんでした。土を耕すのはすぐに慣れましたが、抜いた雑草を運ぶのが面倒でした。一輪車(ネコ車)があると楽です。 お茶もごちそうさまでした。タイミングが合えば、また申し込みます。
佐藤 元子
畑のお手伝いにはモッテコイの快晴、ここち良い汗をかきながら、雑草、虫など土の大切さ、ありがたさを感じました。
この施設にリクエスト

お手伝い(職場体験)をリクエストしたいと思いましたか?
皆さんからのリクエストによって、お手伝いが追加されます!

会員登録すると施設にメッセージを送れます!
  1. トップ
  2. 事業所一覧
  3. グループホーム よもぎ埜